学校行事
2025.06.25
本校卒業生による教育実習が行われました
本校では6月2日(月)から6月21日(土)まで、教員志望の大学4回生による教育実習が行われました。今年度は3名の本校卒業生が、教員免許の取得を目指して実習に臨みました。
実習期間は目指す免許に応じて2週間から3週間まで異なりますが、指導担当の教員をはじめ、様々な先生方から指導を受けながら、各教科の授業やホームルームでの生徒指導に取り組みました。また、実習期間中には体育祭やGTEC検定などが行われたため、授業以外の学校行事において、教員がどの様な仕事に取り組んでいるかも実践的に体験することが出来ました。
実習期間の終盤には各実習生による研究授業が行われました。研究授業はグループワークなど、新しい学習指導要領を反映させた内容で行われ、担当教科以外の先生方や大学の指導教授など大勢の監督のもとで、いつも以上に緊張した面持ちで授業を行っていました。
そして各実習生の最終日には、ホームルームを担当したクラスの生徒達がそれぞれ思いを込めた色紙やプレゼントを渡し、激励の拍手で送り出していました。
世間では教員のなり手不足や教職員の過重労働問題が報道されています。しかし本校では毎年多くの卒業生が教職を目指して実習に取り組んでいます。私たち現役の教員も、多くの生徒達が教師になりたいと希望を持ち続けられるよう、日々の指導に取り組んでいきたいと思います。
来年以降、実習生達が次の世代を導いて活躍することを期待しています。