NEWS

学校長メッセージ

2025.08.29

高校二年生 ハワイ修学旅行保護者対象説明会

 

 皆様、こんにちは。

 本日はお忙しいところ、ハワイ修学旅行についての二回目の説明会に参加していただき誠にありがとうございます。

 また、平素は本校の教育活動に温かいご支援を賜り心より感謝しています。

 

 さて、夏休みも無事に終わり、生徒たちは元気に第二学期の始業式を迎えることができたことをご報告申し上げます。

 ただ、留意しなければならないこともあります。先日の始業式の訓話の中で生徒達に次のような話をさせていただきました。

 「さて、夏休みを振り返ってみると、多くの人は、楽しい家庭生活を送り、家庭学習も順調に進めることができたと思います。しかし、中には貧しい心、怠惰な心が芽生えて悔いの残る夏休みを過ごした人もいるかもしれません。

 やはり、充実した休みを過ごすことができたか否かは「心の有り様」ではなかったでしょうか。しかし、いくら悔やんでも、いくら悩んでも、過去は戻ることはありません。反省を礎にして、一歩先に歩むことが大切です。「もっと努力すればよかったのに」と悔いている人は、この二学期を節目に「人と過去は変えることはできないが、自分と未来は変えることができる」という気持ちを持って、いつでも夢を、一歩先への精神で頑張っていただきたいと思います。」

 さて、二学期は一年の中で一番爽やかな気候に恵まれ、努力の成果が表れる時期で、「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などと言われるように、学習や運動、スポーツに打ち込める絶好の季節です。本校も文化祭、高校二年生のハワイ修学旅行など様々な行事を予定しています。また、高二、高三は、学習合宿行事が予定されています。

 どうか、今後の行事が成功裏に終えることができ、二度と返らない生徒たちの青春の一ページを飾ることが出来るよう、保護者の皆様方のご支援、ご協力を賜ることが出来るよう、心よりお願いいたします。

 さて、本年度のハワイ修学旅行は従来の三泊五日の日程から四泊六日の日程に変更し、ハワイでの滞在を一日増やし、より多くの体験を積んでいただき、今後の高校生活を豊かに歩んでいただきたい考えています。費用面に関しては、円安も落ち着き、旅行社のご尽力で、ほぼ昨年並みの旅費となっています。

 保護者の皆様方には、経済的に多額のご負担をお掛けいたしますが、生徒達の心にいつまでも残る充実した、楽しい研修の旅になるよう実施いたしますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

 修学旅行といっても、修学はまだまだ先でが、高等学校課程を終えるにあたって、一つの節目、けじめとなり、生徒たちが前向きな志を持ち、精進努力してくれることを心から願っています。

 生徒達には修学旅行に関するメッセージを発信しています。

 修学旅行は単なる物見遊山ではありません。自己研鑽を含め、全行程、テーマを持って実施いたします。

 今回のテーマは四つあると考えています。

 一つは日本から一歩踏み出し、海外に出て、ハワイの自然と風土に直接触れ、異文化を肌で感じて、世の中の多様性に気づいてもらうことです。。

 二つ目は平和教育です。真珠湾、パールハーバーに出向いて、戦艦ミズーリ号を訪れ、平和の大切さ、平穏な日々の有難さを再認識してもらうことです。

 三つ目は修学旅行という集団生活の中で、周りの人々への思いやり、心づかい、みんなと仲良くできる協働性を身に付けてもらうことです。

 最後にこの修学旅行に参加することができることに心から感謝することです。ご支援いただいている保護者の皆様方に、準備していただいた先生方、旅行者の方々、参加できる自分自身に心から感謝してもらうことです。

 本校は豊かな心、素直な心、清らかな心を大切にする学校です。様々な人々に対する感謝のお返しをしましょう。それは、この修学旅行が一生の貴重な思い出になるよう精一杯楽しむことです。旅行から帰った時に「良かった、楽しかった」といえる旅行にしましょうと、激励していきたいと思います。

 とにもかくにも、楽しい旅になるよう、安全に気をつけて万全の態勢で実施致しますのでご協力のほどよろしくお願い致します。

 本日はお忙しいところご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一