学校行事
2025.10.29
2年生 修学旅行 1日目
2学年は10月27日(月)~11月1日(土)の日程で、ハワイ・ホノルル方面への修学旅行を行っています。
10月27日(月)、関西国際空港の南広場に集合し、校長先生から旅の目標についてしっかり言葉をもらい、修学旅行が始まります。
今回が初の海外という生徒が多いため、出国手続きでは少し不安げな生徒も目立ちましたが、なんとか無事にクリアして飛行機に搭乗。8時間弱のフライトでハワイのオアフ島、ダニエル・K・イノウエ空港に到着しました。
空港からバスに乗り、現地ガイドさんの案内を聞きながら、ホノルル市街を観光します。生徒たちが最初にバスを降りて向かったのが、
日立のCM、「この木なんの木」で有名なモアナルアガーデンです。
この木は、モンキーポッド(アメリカネムノキ)と呼ばれる木で、ハワイの各所に植えられています。しかしモアナルアの木は中でも特に古い木で、幹の太さも際立っています。
クラスごとにモンキーポッドの前でクラス写真を撮り、その後自由時間です。個々で記念撮影をしたり、木の大きさや幹の太さに感心したりしていました。
その後は、ホノルル市街地の中心にあるカフェジュリアで昼食をとるクラスと歴史的建造物である、イオラニ宮殿や有名なカメハメハ大王像を見に行くクラスに分かれました。
ハワイ初日の昼食は、エビのパスタです。昼食会場は、普段見慣れない建物でハワイの雰囲気を感じながら食事をとりました。
カメハメハ大王の像の前では、様々なポーズで記念写真を撮っていました。
次に生徒たちが向かったのは、マジックアイランド。いかにも「ハワイ」を感じられるビーチを横目に眺めながら歩いて行くと、ワイキキを代表する風景、ダイヤモンドヘッドとホテル街を一望するスポットが現れます。
夕食の会場へ向かう途中で、スーパーマーケットの「ウォルマート」で買い物をします。こちらも現地で初の「お買い物」。レジの店員さんとのやりとりや、セルフレジの英文説明に苦戦する姿も見られましたが、無事に滞在中の飲み物やお土産、夜食などを買い込んでいました。
修学旅行初日の夕食は、ホノルルの「田中オブ東京」でいただきました。シェフが目の前でステーキやロブスターを焼き上げる迫力ある鉄板パフォーマンスに、生徒たちは大興奮。華やかな炎の演出など、五感で楽しめる食事となり、笑顔あふれる素敵な夜になりました。
いよいよ今回の宿泊先である、【ツインフィン ワイキキ】に到着しました。
日本のホテルとは勝手が違うので、生徒達は戸惑いの様子もありましたが、綺麗な部屋から見える景色に興奮している様子でした。
今日のプログラムはこれで終了です。明日はハワイの大自然を堪能し、パールハーバーにて平和学習を行う予定です。





















