NEWS

学校行事

2025.01.24

1学年スキー実習【2日目】 

 1/23(木)スキー実習2日目を迎えました。本日からは、待ちに待ったスキー講習会です。晴天に恵まれ、絶好のスキー日和となりました。本日の朝食はビュッフェ形式。スキーは体力を消耗するので、朝食をしっかり摂ることが大切です。和食や洋食があり、それぞれの好みにあったものをプレートに盛り合わせ、食事の時間を楽しみました。



 朝食後は、バスでしらかば2in1スキー場に移動し開講式です。スキースクールの校長先生から挨拶があり、代表生徒が3日間お世話になるインストラクターさんに挨拶をしてくれました。独創性に溢れた決意表明に熱意を感じてくださり、打ち解けた雰囲気の中で講習が開始されました。

 午前中、初級班は基礎練習を行い、中級・上級班はさっそくリフトに乗りコースを滑っていきます。

 本日の昼食はカレーライスです。みんなよくおかわりをして、昼からの講習に向けてエネルギーを蓄えていました。昼食後の休憩時間は、雪合戦や雪だるま作り、昼からの講習に備えて休憩する生徒などそれぞれの時間を過ごしていました。

 

 

 午後の講習では、今日初めてスキーをした初級班がリフトに乗りコースを滑っていました。高校生の成長速度にはいつも驚かされます。上級班は頂上まで行き、先生顔負けの滑りをしていました。

 大きな怪我もなく無事に講習会を終えることができ、生徒たちからは明日の講習を心待ちにしている様子も伺えました。 

 講習会終了後はホテルに戻り、入浴を済ませ、食事を摂りました。

 夕食後は、本日の目玉イベントである生徒主催の「レクリエーション」です。今回は事前にレク係を募りその子達が企画から準備、運営までを行いました。レク係の生徒も学年全体の前で司会などを行い、緊張はあったと思いますが、上手に司会進行ができていました。他の生徒も盛り上がり、満足してくれていた様子です。レク係の皆さん素敵な企画をありがとう!お疲れ様でした!

 

 初めてスキーをした生徒も多く、疲れていると思うので早めに就寝して明日に備えたいと思います。 

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一