学校行事
2024.07.19
1学年 宿泊研修(1日目)
インストラクターの方からは、元気な挨拶と助け合う姿勢が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
それぞれのアクティビティを通して、親睦を深めることができたと思います。
それぞれのアクティビティを通して、親睦を深めることができたと思います。
スカイアドベンチャーの後は、宿泊先の大津プリンスホテルに向かいました。
チェックインをして、制服に着替えた後は近畿大学の屋木清孝先生に「これからの大学入試と進路選択」をテーマに講演をしていただきました。
クイズや談笑を交えながらの講演で、アスレチックで疲れている生徒たちも説明に聞き入っていました。
進路や夢の実現方法について教わったことで、将来について前向きに考え、本校で勉強する意義を改めて考える良い機会となったことでしょう。生徒たちの勉強に対するモチベーションは、確実に上がったことと思います。
講演終了後は、待ちに待った夕食の時間です。
丸テーブルにて豪華なホテルの洋食を楽しみました。
夕食終了後は、部屋に戻って入浴し、1学年全体で、毎朝早朝テストで取り組んでいるLEAPの「Vocabulary Championships」が行われました。
なんと、上位には豪華景品も…⁉︎
みんなそれぞれ「学年トップになる!」などの目標を持ち、最後まで諦めずに真剣に取り組んでいました。
初めての宿泊研修1日目、お疲れ様でした。
本日、ハイエレメントを最後まで達成できた人も、最後までは難しくとも挑戦する一歩を踏み出せた人も、本日体感した「一歩踏み出す勇気」や助け合いの「輪」を忘れずに、夢の実現に向けてこれからもさまざまなことに挑戦してほしいと思います。