学校行事
2025.01.10
2学年 学習合宿【4日目:12月28日】
学習合宿はあっという間に最終日を迎えました。
建物の入り口には門松が飾られ、お正月を迎える準備が整っていました。
今合宿中、夜中に雨が降っていたようですが早朝にはあがり、毎朝野外で体操することができました。
朝食をいただくのも最後です。
ドリンクバーではジュース、コーヒー、茶、牛乳などが楽しめるとあって、常に利用されていました。
朝食後、部屋に戻って制服に着替え、荷物をまとめ教室に集合し、午前の授業を2コマ受けました。
昼食後、食事会場にて閉校式を行いました。
4日間サポートしていただいたユニトピアささやまの方から、今回の合宿を足掛かりとして、ぜひ希望の進路を実現して下さいとの言葉を頂きました。
閉校式を終え、エントランスでクラス写真を撮りました。
13時30分にバスで篠山を出発し15時15分に学校に到着、その後各方面別のバスに乗り換え、生徒たちは帰路につきました。
今回の学習合宿では、授業と自習を合わせると1日10時間を超える学習に取り組みました。合宿も3日目となると精神的にも体力的にも疲労の色が濃くなるものですが、2年生の生徒は、総じて授業に集中し、自習にも真剣に取り組んでいました。
これからの受験勉強では、頑張っている仲間の姿を見て自分も励まされるという瞬間に幾度も出会うことでしょう。ひとりひとり努力していくことが、お互いに支え合うことにつながるのです。
ユニトピアささやまのフロントでは、稲わらづくりの宝船が迎えてくれていました。いよいよ受験本番。2学年の皆さんが、宝船のようにこれから何度かぶつかる荒波を乗り越えて進んでいくことを願っています。