NEWS

海外研修

2015.10.24

語学留学報告(平成27年10月)

語学留学報告(平成27年10月)

[発信日:平成27年10月24日]

 本校の「留学プログラム」を利用して、アメリカ合衆国オレゴン州セーラム市で勉強している3人の元気な報告がありました。Blanchet Catholic Schoolで学ぶ諸熊穣君(1年A組)と、Salem Academyで学ぶ栗本昂斉君(1年C組)は1年留学で来年6月に、佐藤宏樹君(2年C組)は短期留学で12月末帰国予定です。オレゴンの現地スタッフから、毎月レポートと写真が送られてきます。今回はその一部をご紹介します。

 

◎諸熊 穣 君(1年A組)

 10月に入って、日に日に朝夕が肌寒くなってきました。上記の様な症状が、最近になって体に出て来た様です。ホストファミリーは穣君の体の状態を常に気にかけてくださり、常時体を温めたり、暖かい飲み物を飲んだ後で就寝することを心がけています。

家庭では、ノアという9歳のホストブラザーと大変仲が良いです。ノアは穣君とバスケット、サッカー、室内でのゲームをするベストフレンドであり、英語の先生でもあります。毎日の様に、生きた英語をノアから教わっています。

先週末はファミリー全員と一緒に映画を観に行き、その後今後の雨や冬に備えて、暖かい服装やレインコートを買いに行きました。また毎週日曜は教会に行き、青年の部でマイキーという比較的年の近いアメリカ人の友達が出来たと嬉しそうに話してくれました。

 学校の勉強は、穣君にとってまた難しいと思うことが沢山あるようですが、気持ちが穏やかで、笑みを絶やさない穣君の周りには、日本人以外で彼を助けてくれる友達が出来ました。また現在取得中のフランス語のクラスはとても成績がよく、英語を母国語としないで現地の生徒と共に授業を受けて、好成績を残している穣君のことをファミリーは心より誇りに思っています。

 私も担当者として、これからの穣君の成長が楽しみです。

 

◎栗本 昂斉 君(1年C組)

 晃斉君は学校生活にだいぶ慣れてきたようです。少し難しかった幾何学をTeam Sportsに変更してからは他の難しい授業(化学、English、聖書1など)に集中できているようです。宿題の量は晃斉君の想像をはるかに超えたものだったようですが、時間をかけて頑張っています。化学の成績がFまで下がり、サッカーの練習や試合に2週間ほど参加できなくなりましたが、頑張って勉強した結果、今週また参加できるようになりました。サッカーの市大会や郡大会は今月から始まり、勝てば試合が続いていきますが、負けた時点で今シーズンのトーナメント試合は終わります。サッカーのお陰でまだ少ないですが、友達ができたと晃斉君が嬉しそうに話してくれました。

 ホストファミリーとの生活にも慣れてきたようです。最近4連休があり、その際は普段よりもホストファミリーとのコミュニケーションが取れて大変よかったそうですが、学校のある日はファミリーとコミュニケーションを取る時間があまり取れないようです。通学や学校からの距離の件は解決に向けてまだ調節中です。

 英語は上達していますか?と聞いたところ、まだ耳は慣れてないと感じているようですが、以前よりも少しですが、しゃべれるようになったとのことです。どんどんいろいろな人に積極的に話しかけたり、更に耳が慣れるように引き続き頑張りたいと話してくれました。

 こちらも晃斉君を続けて応援したいと思っています。

 

◎佐藤 宏樹 君(2年C組)

 宏樹君がアメリカに来て、早1ヶ月が経とうとしています。最初の1週間は少しホームシークになってしまいましたが、今週はいろいろな面で慣れてきたと話してくれました。授業では、先生の話していることがまだよくわかりませんが、先生に質問したりして、なるべく宿題を完成して提出するようにしています。まだ友達ができていませんが、ほかの留学生と笑顔で挨拶して励んでいます。特に2時間目のJapanese1の授業では、日本に興味を持っている生徒ばかりなので、そこで友達ができることを期待しているようです。

 ファミリーとの生活は、だいぶ慣れてきて、順調に進んでいます。帰宅後、字幕付のアニメをホストブラサーと一緒に見たり、宿題を済ませたり、ホストファミリーと話したりしてすごしている毎日です。ホストマサーが作ってくれる夕食は美味しと話してくれました。しかし、朝ごはんは自分で用意するCereal(コーンフレーク類)はまだ慣れないという感想でした。

 初めて経験する10月31日のハロウィンの週末に、家族と一緒にいろいろな事をするようですが、まだ具体的な予定は分からないことでした。

 宏樹君は前向きの態度でよいスタートを切っています。続けて応援します。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一