海外研修
2018.07.30
セブ島語学研修(3日目)
セブ島語学研修(3日目)
[発信日:平成30年07月30日]
平成30年07月29日(日)、セブ島語学研修3日目の様子を紹介します。
学校では07月30日(月)~08月03日(金)まで夏期補習を実施しています。
朝9時にホテルから学校に移動し、食堂で朝食を食べました。メニューはパンとりんごジュースでした。
朝食後、学校内での自習時間がありました。
自習が終わったあとは昼食を食べました。メニューは三色丼、きゅうりのサラダ、スイカでした。昼食の時間から、語学学校の先生であるA.J.さんがグループに交ざりました。
昼食後、セブ島のシティーツアーがありました。A.J.さんはツアーガイドとして案内してくれました。
1つ目は歴史博物館であるサンペドロ要塞(Fort San Pedro)へ行きました。スペイン統治時代の様子を描いた絵やアメリカ統治時代の町の写真などが展示されていました。
2つ目はマゼラン・クロス(Magellan’s Cross)へ行きました。そこには、キリスト教布教のためにセブ島を訪れたマゼランが建てたといわれる木製の十字架がありました。
3つ目はフィリピン最古のキリスト教の教会であるサント・ニーニョ教会(Santo Niño church) へ行きました。休日のため多くの参拝者がいました。
4つ目は前日に買い物へ行ったSMモールにあるお土産屋さんとコーヒー店へ行きました。
ツアー後は学校へ戻り、夕食を食べてからホテルへ戻りました。夕食のメニューはライス、蒸し野菜、卵スープ、魚のフライでした。
明日から授業が始まります。