NEWS

学校行事

2024.11.05

3学年 球技大会が開催されました。

10月30日(水)の午後、3学年の球技大会が開催されました。

この学年では生徒会の企画によって1年生の時に球技大会を開催しました。昨年は修学旅行や学習合宿などの行事が有ったために開催されませんでしたが、生徒会からは、卒業までにぜひもう一度クラスごとにまとまって行事を行いたいと提案があり、体育科の先生方のご協力の下で立案・開催されることになりました。

競技は前回と同じくバレーボールで、男子は各クラス3チームを編成。女子は前回合同チームで行いましたが、今回はクラス行事としての位置付けもあるために5人チームを設定することでクラス毎のチームを編成しました。

今年は1年生の大会とは生徒たちの姿が異なります。生徒からの提案により、各クラスで文化祭の時に作ったクラスTシャツをユニフォーム代わりに着用しています。そのため、ユニフォームによると今回の大会は、「チームやる気スイッチ」(A組)、「チーム焼き鳥(Grilled Chicken Skewers)」(B組)、「チームドラゴン」(C組)、「チームたこ焼き」(D組)の対決となります。

開会宣言のあと諸注意を受けた生徒たちは、念入りにラジオ体操を行い、いよいよ試合が始まります。今回は男女ともにクラス対抗のリーグ戦とし、男子はチーム数が多いためにリーグ戦の順位をもとに決勝トーナメントを行います。一つの試合で前半・後半を異なるチームで戦うため、それぞれの試合は逆転も繰り広げられるスリリングな展開となりました。

全クラスの総当たりで行われたリーグ戦では、C組が見事1位となりました。

休憩時間を利用してバレーボール部員がコートの張り替えを行い、決勝トーナメントはセンターコートで行われました。競技審判には男子バレーボール部監督の窪田先生が駆け付けて下さり、本格的に戦われます。予選リーグの順位によって組合せが決まりますが、各クラスのチームは1回しか出場できないため、どのチームを何試合目にエントリーさせるか、クラスの戦術も問われる展開となりました。

トーナメントを勝ち上がったのはC組とD組。両者による決勝戦が行われます。

そして最終結果は

…予選1位のC組が、見事に総合優勝も勝ち取りました!

 女子の部でもC組がリーグ戦で優勝しており、男女アベック優勝となりました。

 C組の皆さん、おめでとうございます。

短い時間ではありましたが、生徒達は自分たちのクラスを全力で応援し、また試合の中では好プレイを褒め合い、ミスが出て落ち込んだ選手を励ましていました。他者と力を合わせ、相手を思いやる、人間的に成長した姿が見られたことは素晴らしいことだと思われます。

そして閉会式では順位発表と表彰の後、生徒会から各クラスに景品が贈られました。

閉会式終了後、体育館の各所でクラスメートや担任の先生と共に記念写真の撮影が行われました。そして最後に全クラスが一堂に集まった集合写真。撮影するときには熱いものがこみあげてきました。3学年は間もなく希望進路や受験形態ごとにクラスが再編成されます。早いもので、彼らの高校生活も残り4か月あまりです。希望進路の実現と卒業に向けて、仲間と助け合いながら、貴重な時間を過ごして欲しいと思います。

大会をサポートしてくださった体育科の先生方、また審判やラインズマンとして運営に協力したクラブ生や体育委員、そして選手として元気よく活躍した生徒たち、みんなお疲れさまでした!

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一