NEWS

部活動

2024.11.24

自然科学部で六甲山森林植物園に出かけてきました

11月23日(土)、本校自然科学部は、紅葉が見ごろを迎えた六甲山森林植物園と再度(ふたたび)公園に自然観察に出かけました。
三ノ宮から神戸市バスで約40分。
標高約450mの六甲山中にある植物園は、メタセコイアのような針葉樹からカエデなどの広葉樹まで、様々な種類の木の葉が、紅や黄、オレンジに染まっていて、「錦繡」の言葉そのままに、山全体が美しい織物に包まれているようでした。
到着後、本校にも植えられているメタセコイアの並木をバックに記念撮影を行い、「ぼうけんの丘」、「あじさい坂」、長谷池などを巡り、紅葉狩りを楽しみました。

その後、市バスで再度山ドライブウェイを下り、再度公園で途中下車して、ここの紅葉も堪能しました。
園内の修法ヶ原池(しおがはらいけ)は、弘法大師(空海)が修法(密教で行う加持祈祷の法)を行ったことがその名の由来とされ、背後の再度山も弘法大師が中国に出発前と帰国後に登ったことに由来するとか。

再度公園からは、再び市バスに乗って六甲山を下り、三ノ宮駅で解散しました。
普段から自然に囲まれた場所で生活している本校の生徒も、雄大で多様な六甲山系の自然には、学び、癒されることも多かったようです。

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一