NEWS

学校長メッセージ

2025.02.25

専願合格者集合 2月22日

 近畿大学泉州学校入学試験 合格おめでとうございます。

 高校入試は中学3年生のあなた方にとっていままでの中で最も高いハードルであったと思います。それゆえ、合格したので達成感があり、ほっとして幸せを感じていると思います。本当に合格おめでとうございます。

 しかし、高校入試に合格することが最終目的ではありません。少し先、将来のことを考えてください。今後、高校受験よりももっと高いハードルを越えなければなりません。例えば、大学入試、就職など、今まで以上に高いハードルが待ち構えています。これらの高いハードルを乗り越えるためには高い人間力を身につけなければなりません。その基礎力を構築するのが高校生活、高校時代です。最も大切な期間です。近代泉州高校は進学校ですが、3年間で心を豊かにする教育をしています。この3年間で心のフレームを大きくし、心を豊かにすれば自ずと目標が見つかり、それに向かって必ず努力する姿勢が身についてきます。学習は心でするもの、頭は使うもの、是非、心のフレームが大きくなるよう精進努力をしてください。

 4月より近代泉州高校の生徒になりますが、入学すれば、すぐに大学受験が控えています、希望の大学に合格、入学するためにもスムーズな高校生活を送ることが大切です。

 高校生活を上手くスタートしてもらうための話を少ししたいと思います。

 先ず、高校受験合格の達成感、喜びから早く気持ちを切り替えて、次のステップに向かう積極性、モチベーションを高めて欲しいとことです。併願をしている他の受験生はこれから公立高校を控えている状況にあります。

 幸い、あなた方は進学先、近代泉州高等学校の入学が決定し、次のステージに向けての準備をすることができる状況にあります。ある意味においては一つのアドバンテージを持っていると思います。このアドバンテージを使い将来に向かって自分の能力が開花するよう、精進努力してください。

 中学と高校の大きな違いは、中学は義務教育でほとんどの面で保護されています。進級、卒業に関しても心配はありません。しかし、高校は全ての面において自分で判断しその結果責任を取らなければなりません。高校は単位制で単位が取れなければ進級、卒業することが出来ません。行動の結果責任は全て本人にあります。自己責任を取らなければならないところが中学時代と大きく異なる所です。しかし、逆に自分自身で全てのことにおいて判断、選択することが出来るので、次のステップに向かうモチベーションが高まってくると思います。新たな環境で自分発見をして、大きな夢を抱いて、大輪の花が咲くようにスタートでの積極的な心構えを身につけてください。

 次に、残りの中学生活をいままで以上に充実させ、大いに楽しみ、学習、課外活動、スポーツに励んでください。くれぐれも、だれることなく、先のことを考えた行動をとってほしいと思います。「飛ぶ鳥あとを濁さず」の気持ちで、思いで深い中学時代を築いてください。

 最後に、合格できた陰には当然、保護者、ご家族のお助け、ご協力があったと思います。是非、皆様に心より感謝して、恩返しをしてください。まず、学校生活を楽しむことです。そして、朝、「行ってきます」夕方「ただいま」と大きな声で言える、心配のない、充実した高校生活を送ることであると思います。

 近代泉州高校の先生方も、君たちを迎えるために、万全の準備を整えています。3年間の学校生活を共に歩み、共に喜び、精一杯の応援、指導をさせていただきたいと思っています。一緒に頑張りましょう。大いに期待しています。

 保護者、ご家族の皆様、本日はご苦労様です。

 生徒の皆さんがそれぞれの目標を達成でき、楽しい、安全な学校生活を送ることができるためには、皆様方のご協力なくしては考えることはできません。3年間経済的にも、精神的にもご負担をお掛けいたしますがよろしくご支援願いたいと思います。特に精神的には保護者、ご家族の皆様のバックアップが一番大切です。よろしくお願いしたいと思います。

 生徒の皆さんと保護者、ご家族の皆様方と学校・教職員が3味一体となって、さらなる評価が頂けるよう頑張っていきたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

 以上で、私の激励の言葉とします。ありがとうございました。

NEWS一覧に戻る

カテゴリ一